【本事業計画の概要】
あきる野市、奥多摩町、檜原村の一部地域は、沿線人口が減少しつつあり、バス需要も減少傾向にあります。また、新型コロナウイルスによる影響も受け、これらの路線における平均乗車密度は5人程度と、現状では、収益で費用を賄う事が困難となっております。
そこで、当社では次の5路線につきましては、一部国等から補助金を受けて路線を維持継続しております。
国からの補助金の受け入れについては、国の「地域公共交通確保維持改善事業補助金交付要綱」により、「東京都地域間幹線系統確保維持協議会」において、地域間幹線系統確保維持計画を策定することが定められています。
5路線・・丹波線、小菅の湯線、鴨沢西線、数馬線、藤倉線
詳細はこちら【東京都】生活交通確保維持改善計画
【ご意見について】
本事業計画について、ご意見がありましたら、下記担当まで、意見、住所、氏名、連絡先を明記のうえFAXで7月25日(月)までに下記担当に届くように送付してください。
東京都地域間幹線系統確保維持協議会 東京都、国土交通省、八王子市、青梅市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村、一般社団法人東京バス協会、東京都交通局、神奈川中央交通株式会社、京王電鉄バス株式会社、西武バス株式会社、立川バス株式会社、西東京バス株式会社 |
【問い合わせ先】
西東京バス株式会社 営業部乗合担当 志賀
ファクシミリ 042―645―1225