
チーム一丸の
「安全・快適」を追求
先輩の対談

指導運転士×新人運転士×運行管理者×整備士
運転中も一人じゃない!
抜群のフォロー体制
- 石森さん : 運転中に運賃機が故障したとき、電話したら田中さんが落ち着いて対応してくださって、とても安心したのを覚えています。ありがとうございます。
- 田中さん : いえいえ。運転士の方々が運転に専念できるよう、常に誰かが電話に出られる状態にしているので、いつでも相談してください!あの時は整備士の増田さんにすぐに出動してもらいましたよね。
- 増田さん : そうでしたね。私たちもすぐに現場に駆けつけられるような体制が整っているので、遠慮せずにいつでも呼んでくださいね。
- 黒丸さん : 普段から交通状況や車両の状態などの話をしてくれるから、ちょっとしたことでも相談しやすいのがありがたいよね。運転中は一人だけど、いつでも運行管理者や整備士がフォローしてくれるから安心しているよ。
大型車の
運転未経験者の方も
丁寧に指導します。
私は入社して20年経ちます。入社当初は私もバスの運転には正直自信がありませんでした。そんな私でも現在は、営業所に配属となった新入さんが独り立ちするまで、マンツーマンで指導しています。
自身の体験から、経験のない方や自信のない方の気持ちも理解しているつもりなので、入社された方が後悔せず、安全にバスが運転できるようになり、さらにはお客様からも喜ばれるような運転士になるまで、最後までご指導いたします。
また、独り立ち後も見守らせていただいています。教えた新人さんがイキイキと仕事をしている様子を見るとうれしくなります。多くが未経験からの入社なので心配はありません。
チャレンジしてみませんか。
- 五日市営業所・指導運転士
- 田中 秀明
男⼥平等なので、
⼥性でも
キャリアアップが
はかれます
男性の多い職場でということもあり、上⼿くやっていけるかとても不安でした。
でも性別や年齢も気になることなく同僚と楽しくやっています。男女平等なのでやる気と技術が向上すれば、よりレベルの高い仕事ができる仕組みがあります。
私は現在、路線バスと空港連絡バスを運行しています。入社時には考えてもいませんでした。後輩の女性運転士も空港連絡バスにチャレンジしたいと相談を受けアドバイスをし、技術や接客が認められ今は彼女も空港連絡バスに乗務しています。まだまだ女性が少ない職場ですが、これから女性運転士がますます増えるように、私も後輩女性の見本となれるよう一層技術を磨き、更なるキャリアアップを目指していきます。女性にも働きやすい職場です。大型バス?と思うかもしれませんが、一歩踏み出せば、あなたも大型バスの運転士です。
- 青梅営業所・運転士
- 吉田 亜由美
手厚い福利厚生で
家族も安心
面倒見の良い先輩が多く、
明るい職場で毎日が
充実しています。
私はもともと車の運転が好きで、また機械にも興味がありました。そのような中でバス運転士の募集を見て、未経験でも充実した研修制度があることを知り応募しました。家族からもバス運転士になることを後押しされ、無事バス運転士になることができました。
現在の職場はみんな大変明るく、また食堂もリニューアルされ、メニューも増え大変おいしくて食べ過ぎでちょっと体重が増えてしまいました。
先輩方も面倒見が良くてわからないことがあっても、何でも相談に乗ってくれて本当にバス運転士になってよかったです。長く勤めていきたいと思います。家族も福利厚生がしっかりしているので喜んでいます。私もまだまだ勉強中ですが困っている後輩には自分がしてもらったように面倒を見てあげたいと思っています。
- 楢原営業所・運転士
- 竹尾 友司