PASMO・Suica(パスモ・スイカ)

ICカードの利点

PASMOでもsuicaでもこれ一枚
西東京バスの路線バスでPASMO、Suicaどちらもお使いいただけます。
相互利用可能なカード
ICのカードのうち、どれでも1枚お持ちなら西東京バスの路線バスでもご利用いただけます。
kitaca・manaca・TOICA・pitapa・ICOCA・はやかけん・nimoca・SUGOCA
小銭が少なくても安心。使い方は簡単
使い方はとっても簡単。乗るとき、降りるときにカードを読取り機に1秒間タッチするだけ。
使い方はこちら
京王グループ共通ポイントサービス
PASMOと京王パスポートカードとの組合せで、電車・バス・お買物でさらにお得。
詳細はこちら

PASMOの種類

記名式PASMO
    ※2023年8月2日をもって、定期券ご購入時を除き新規発売を一時中止しております。
  1. 記名した方のみご利用いただけます。
  2. 個人情報の登録(氏名・電話番号・生年月日)が必要なため、本人確認書類の提示(コピー不可)をお願いいたします。
  3. 個人情報の取扱いおよびPASMO取扱い規則、当社運送約款に同意して申込用紙を記入していただきます。
  4. 紛失時には再発行が可能です。

無記名式PASMO
    ※2023年6月7日をもって、定期券ご購入時を除き新規発売を一時中止しております。
  • どなたでもご購入・ご利用いただけます。
  • なお、紛失時の再発行はできません。

小児用PASMO
  • 12歳となる年度の3月31日までに購入および使用できるPASMOです。
  • 個人情報の登録(氏名・電話番号・生年月日)が必要なため、本人確認書類の提示(コピー不可)をお願いいたします。
  • 個人情報の取扱いおよびPASMO取扱い規則、当社運送約款に同意して申込用紙を記していただきます。
  • 小児用ICカードは1枚しか購入できないため、別の小児用PASMOおよびSuicaをお持ちの場合はご購入いただけません。
  • 紛失時には再発行が可能です。

障がい者PASMO(障がい者用PASMO・介護者用PASMO)
  • 第1種身体障がい者・知定期障がい者及びその介護者が使用できるPASMOです。
  • バス窓口では発行できません。あらかじめ鉄道窓口でご用意の上ご使用ください。
  • バス乗車時に各種手帳のご提示の必要がなくなります。(提示はなくとも、常にお見せいただけるよう携行ください。)
  • 介護者用PASMOは、単独でのご使用はできません。ご利用の際は、必ず障がい者ご本人様と一緒にご乗車ください。
  • 介護者用PASMOを単独でご使用の場合、通常運賃をお支払いいただきます。
  • 紛失時には再発行が可能です。鉄道駅窓口でお手続きください。
  • 有効期限は発行・更新等処理をした日から1年です。忘れずに鉄道駅窓口でお手続きください。
  • 障がい者PASMOにて定期券を購入頂いた状態で障がい者PASMOの有効期間が切れると、定期券が有効期間内であっても使用できなくなるのでご注意ください。

※すでにPASMOおよびSuica(金額式定期券を含む。)をお持ちの方は、そのICカードにチャージをしてバスにご乗車いただけます。

販売窓口

PASMOのチャージ方法

営業所でのチャージ

  • ・営業所では、1,000円~20,000円までの間で、1,000円単位でのチャージができます。
    (ただし、カード内の残額が20,000円を超えるチャージはできません。)
  • ・お取り扱いは現金のみです。クレジットカードや、他の金券でのチャージはできません。
チャージ方法

営業所係員にお申し付け下さい。

バス車内でのチャージ

  • ・西東京バスの「PASMO/Suica」取り扱い車両でチャージできます。
  • ・西東京バスでは、1,000円~10,000円までの間で、1,000円単位でのチャージができます。
  • ・西東京バス車内でのチャージは、1,000円札、10,000円札でのチャージができます。硬貨でのチャージはできません。また、おつりは出ません。
    (例)○ 10,000円札で10,000円分をチャージ  × 10,000円札で5,000円分をチャージ
  • ・バス車内では、残額が10,001円以上のカードへのチャージはできません。
チャージ方法
  • ・バスの停車中に、乗務員にお申し付け下さい。
    (信号待ちの際のお申し出の場合、信号が変わるタイミングの際はお断りする場合がございます。)
  • ・まず乗務員が機器を操作します。しばらくお待ち下さい。
  • ・乗務員が操作を終えましたら、カードを運賃機タッチ部に置いて下さい。
  • ・乗務員にチャージ希望額をお申し出下さい。
  • ・乗務員が金額を入力しますので、入力後に紙幣を1枚ずつ挿入してください。
  • ・紙幣を入れ終わると、チャージ終了のメッセージが流れ、チャージ完了です。
バス車内チャージのご注意
  • ・バス走行中は危険ですので、チャージをお断りさせて頂きます。バスの停車中にお申し付け下さい。
  • ・バス降車の際のチャージは、他の方が降りてからお願い致します。
    (チャージ操作中は、他の方の精算ができず、降りられなくなってしまいます。)
  • ・おつりは出ませんので、ご注意下さい。



PASMOの払い戻し(2022年3月12日~)

  • PASMOの払い戻しをする際は、手数料220円が発生します。

    計算式
    (SF残額-手数料220円)+デポジット500円=払戻額
    • ・SF残額が払戻手数料よりも少ない場合は、SF残額全額が払い戻し手数料に充当されます。
    • ・定期券と同時にPASMOの払い戻しをする場合は、定期券の払い戻し手数料(530円)にPASMOの払い戻し手数料も含みます。
    • ・定期券払い戻し額とSF残額の合計が定期券払い戻し手数料未満の場合、定期券払い戻し額とSF残額の合計全額が手数料に充当されます。
    •     

    注意
    • ・記名式PASMOや定期券の払い戻しの際は、ご本人様確認ができる公的証明書(運転免許証など)が必要です。
    • ・払い戻しをしたカードは回収いたします。SF残額のみの払い戻しはできません。
    • ・クレジットカード一体型PASMOの場合は、カードの回収及びデポジットの返却はありません。
    • ・クレジットカード一体型PASMOのPASMO機能(SF及び定期券)の払い戻しを行った場合、別途クレジットカード会社にもご連絡ください。
    • ・一部の窓口では、PASMOの払い戻しができません。
    • ・Suicaの払い戻しはできません。東日本旅客鉄道株式会社(JR)の窓口でお手続きをお願いいたします。
    •     



    その他

    バス利用特典サービス(バス特)
      ※2021年3月12日をもちましてバスポイント・特典バスチケットの付与サービスを終了いたしました。
      詳しくはこちらをご参照ください。

      ※付与された「特典バスチケット」は、付与された日から10年間有効(3/13以降も有効)で、次回のバスご利用時にPASMO・Suicaのチャージ残額に優先して自動的に使用されます。




    • ※PASMOは株式会社パスモの登録商標です。
    • ※(株)パスモのホームページはこちらからどうぞ。
    • ※Suicaは東日本旅行鉄道株式会社の登録商標です。

    ページトップへ