文字サイズ:
のりば名をクリックすると詳細情報が表示されます
羽田空港発は運行しておりません。 2019年3月30日(土)始発便より内出東バス停で武蔵五日市・秋川方面からの早朝路線バスとの乗継ぎ割引きを終了いたしました。
2019年10月1日運賃改定
高速バスをご利用いただく際は、下記の通り様々なチケットご予約・ご購入方法をご用意していますので、ご都合の良い方法をお選び下さい。
ハイウェイバスドットコム(羽田空港行き)
ハイウェイバスドットコム(決済方法について)
お電話・インターネットでご予約後ローソン・ファミリーマート・サークルK・サンクス・ミニストップでお支払い可能です。各店舗の端末機を操作し、レジにてお支払い後、乗車券をお受け取り下さい。※予約時に発行する「コンビニ予約番号」が必要です。
JTBでお支払いが可能です。発売手数料が別途かかりますのでご了承下さい。 バス車内にて交通系ICカード(PASMO、Suica他)にてお支払いいただけます。
ハイウェイバスドットコムのサイトでご確認下さい。当社予約センターでも受け付けております。手数料はかかりません。
インターネット予約の場合ハイウェイバスドットコムのサイトでご確認下さい。
乗車券の払い戻しは、乗車券の有効期限内(出発日の出発時刻まで)に購入された窓口にてお手続き下さい。但し、窓口の営業時間内となります。
券面に記載されているコールセンターのみで受付いたします。規定の手数料がかかります。
当社では、お客様に快適にご利用いただくため、下記のお荷物を高速バス車内(床下トランクを含む)へ持込むことをお断りしておりますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。
※各運行会社によって取扱いが異なる場合がございます。事前に運行会社にご確認下さい。
弊社では下記の障害があり手帳(割引証)の掲示をいただいたお客様への割引制度を設けております。(カジュアルツインクル号を除く)
大人 : 大人運賃の5割引(10円未満の端数は10円単位に切り上げ) 小人 : 小人運賃の5割引(10円未満の端数は10円単位に切り上げ) 但し、ツインクル号のみ通年定額です。
身体障害者福祉法第15号第4項の規定により、身体障害手帳の交付を受けているお客様、及び介護人 (当社において介護人を必要と認める場合)
児童福祉法第17条、第41条ないし第44条に規定する諸施設により、養護または保護を受けているお客様及び付添人 (当社において付添人を必要と認めた場合)
療育手帳制度要項に規定する知的障害者の療育手帳の交付を受けたお客様及び介護人 (当社において介護人を必要とする場合)
上記のご案内は弊社運行便のみの取扱いとなります。 共同運行をしております他社便につきましては恐れ入りますが、共同運行の他社にお問い合わせ下さい。
ページトップへ